希望のお花「Espoir」
皆さま、こんにちは☺︎随分とご無沙汰してしまいました。あの人、色々辞めちゃったのね?という感じかもしれませんが笑。
昨年夏にアメリカから日本に戻って来ました。一時帰国ではなく、生活するという立場に立つと、10年という歳月が私を変えてしまったのか、はたまた3人の子連れになったからなのか、なかなか日本の生活に馴染めませんでした。苦労したというよりは、私が想像していた以上に日本の女性は大変なんだと知り、知ったつもりでいた自分に嫌気がさしていたという方が正しいかもしれません。そんなしみったれたお話はまたゆっくりするとして(するのか?)、今日は素敵なコラボ企画のご紹介を。
100人隊の先輩でもあるmarque-pageのSHIORIさんと一緒に、女性の本来の美しさを、2つとして同じものが無いお花に例えて唯一無二のブーケを作ってきました。
今回のテーマは「Espoir(エスポワール)」フランス語で希望という意味です。SHIORIさんの屋号に合わせてフランス語にしてみました。
SHIORIさんのように自分で一歩踏み出したい誰かの肩にそっと触れる希望になればという想いと、命の芽吹く本格的な春を迎えるにあたり、何かが始まるワクワクする気持ちを込めました☺︎せっかくなので、お花のご紹介を少し。(TOP画のアイテムは一部変更になることもあります)
〈プロテアカーニバル〉
今回メインになるのは落ち着いたピンクが可愛いプロテアカーニバル。
花言葉は、自由自在/多様性。品種が多く形や色が様々なことから、自分で自由に姿を変えることができるギリシャ神話のプロテウスから名付けられたのだとか。なにせ神話好きですから、名前が大好きですし、自由自在に姿が変えられるなんて、まさに女性らしい♡妻として、母として、1人の女性として、社会的な肩書は沢山あるけれど、心はいつだって自由でいたい。枠に囚われずいつだって自由に羽ばたきたい。男性も同じ。kuun kotiの大切にしたい姿にぴったり♡
〈テールリード〉
別名キャットテール♡花言葉は、気ままに/上機嫌。口角は上がっていた方がいい、いつだって上機嫌なレディでいたいもの。猫ちゃんのしっぽみたいな見た目も手触りも最高なのです。
〈グレベリアアイバンホー〉
花言葉は、情熱/貴方を待っています。近寄りがたいギザギザな見た目に反して、お花の蜜はとても甘く、沢山の鳥や昆虫が集まるそう。
トゲトゲ武装して強く見せなくちゃいけない時もある、でも大切な人たちが集まってくる憩いの場でもありたい。個人的に一番お気に入りなギザギザのこ。
全部のお花をお話したいくらいお気に入りなのですが、皆さんの想像する楽しみを奪わないようにこの辺で。
私はお花の知識は全く無いのですが、今回携わって感じたこと。お花ってつくづく人と同じだなということ(もちろんお花の方がきっとすごいのだけれど)。原産地も育った環境もそれぞれのはずなのに、一つに束ねるとたちまち統一感が出て、誰かが誰かを引き立ててくれる。脇役なんていなくて、皆んなちゃんと役割がある。人とおんなじ。
このお花を眺めることで、何かの希望にワクワクしたり、癒されたり。そしてkuun kotiが一番最初から大切にしている、ありのままの自分で充分素晴らしいのだという想いに立ち返れる、このお花がそんな誰かの特別になれたら嬉しいです☺︎
皆さまご存知haruちゃんのセンス溢れるアイテムもご一緒に♡なんとデッドストックのフィンランドのペーパー!
発売開始は2月20日(月)の新月です。数量限定なので、無くなり次第終了ですが、2月いっぱいご注文お受け致します。kuun kotiのInstagramアカウントのDMよりご注文下さいませ。またInstagramでもアナウンスさせて頂きます。空のコップが段々と満ちるように、新月から新しいお花との出会いをスタートしませんか?
0コメント